台風銀座 沖縄の 水は買ってでもいいから 雨は降ってくれるな の真意

水は買ってでもいいから 雨は降ってくれるなの意味は

『水は買ってでもいいから 雨は降ってくれるな』

雨が降ると仕事にならないという

今の60歳代の 建築屋の社長のボヤキの言葉です

今ではあまり耳にしなくなりましたが

30年近く建築屋で仕事をしている私には その言葉の真意が

痛いほど良くわかります

建築屋は工事がトントン拍子に進んで ナンボの世界

天気に左右される職業の代表的な建築屋さん

実際、土木工事では雨が降ると地盤がゆるくなり

重機での作業が難しく工事はストップ

 

建築工事でも、コンクリート打ちは延期せざるおえない

雨天により工期が遅れると 住宅の完成が遅れてしまう

 

住宅の完成の遅れで生じるリスク

住宅の完成が遅れると

施主が住宅資金を銀行から借り入ている場合

  • 施主は遅れた日数分の利息が付いてしまう
  • 仮住まいのアパート代金が増えてしまう
  • 建築業者は突貫工事なってしまう
  • 建築業者は工事代金の回収が遅れてしまう
  • 回収の遅れでキャッシュフローがまわらなくなる

 

完成日を子供の学校の進学に合わせていた場合

  • 入学時に間にわず入学後、家庭訪問が新居ではなく

仮住まい先でやることになる

 

 沖縄では 家族の厄年には家を建ててはいけない

沖縄の風習で

家族の厄年には家を建ててはいけない

といわれています

もし

工期が遅れ

年をまたいで完成し 家族のだれかの生まれ年にあたってしまうと

大変!

 

家族が病気になったり、事故に遭ったりすると

厄年に家を建てたからだ!

になってしまいます

 

なので

60代以上の建築屋の社長から

自然と出てくる言葉なのでしょうね

「水は買ってでもいいから 雨は降ってくれるな」

 

でも今は

便利な

かなり正確な \お天気アプリ/のおかげで

雨情報を 早めにキャッチして

工期がおくれる~

とボヤく社長さんは

いなくなったのではないのでしょうか

 

さいごに

今や

「水は買ってでもいいから 雨は降ってくれるな」

は死語!

 

私も

仕事をしていて

社長の、切実なボヤキを耳にすることがなくなり

 

少しばかり こころ安らげるような

 

台風接近が続いている

今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました